SSD搭載ノートパソコン購入日記

SSDが載ったノートを比較して購入し、レビューをしていきます。

SSD長持ち計画

SSDの書き込み総量 かなりハードに使って半年で1TB到達

2013年1月に購入したIntel SSD 320 series 120GBを搭載したノーパソですが、かれこれ半年が過ぎようとしています。 120GBのうち、現在は空き容量は80GBほどです。購入直後のOSインストール状態で90GBが空いていたので、ちょうど10ギガくらいのデータを保存し…

SSD寿命と動画閲覧 Youtube視聴は寿命を縮めるか?

最近はテレビや映画などもインターネットで動画配信されており、無料で視聴できるサイトもいっぱいです。 しかし、動画サイトをたくさん利用するとSSDの寿命を縮めることになります。 SSDの寿命は「データの書き込み量」が関係するわけですが、動画をたくさ…

Lesance BTO Di CL6U2レビュー評価 書き込み回数 2ヶ月経過報告

パソコン工房の通販で購入したLesance BTO Di CL6U2のSSDカスタマイズモデルを使って、本日で60日が経過しました。 SSDLifeというフリーソフトを使って書き込み量の総計をチェックしたところ、この2ヶ月で462GBとなりました。 SSDにはIntel 330 series 120GB…

SSD搭載ノートPC 一ヶ月の書き込み総量 SSD寿命検討

Intel SSD 330series 120GBを搭載したノートパソコンを2013年1月に購入し、1ヶ月ほどが経過しました。 SSDの寿命を知るために、「SSD Life」というフリーソフトをつかって書き込み量・読み込み量をトレースすることができるのですが、今日はその経過報告とい…

ウイルスチェックがSSD寿命に及ぼす影響

結論から言ってしまえば、ウイルスチェックをどれだけ頻繁に行おうと、SSDの寿命はほとんど減りはしません。 一般的にSSD寿命に関係するのは「読み込み」ではなく、「書き込み」だからです。 つい先ほど、SSD搭載ノートのウイルスチェック(ノートンによるシ…

SSDの寿命を気にするのは、データセンターのサーバー運用の特殊ケースのみで十分

SSDがハードディスクに比べて寿命が短いというのはSSDを購入しようとする人は必ず出くわす情報です。 わたしもSSD搭載ノートを購入するに当たり、そのあたりどうなんだろうと疑問に思いました。 が、2013年現在、SSDが始めて登場しだした時代よりもずっとSSD…

寿命の長いメーカーのSSDを比較する

SSD(ソリッドステートドライブ)を作っているメーカーはたくさんあります。 メーカーによって、価格も違えば寿命・信頼度もやっぱり多少違ってきてしまうのも事実です。安さを売りにしているSSDでは他社に比べてそれだけ保証が弱かったりですね。 最近、パ…

SSDの寿命・起動時間解析ツール「SSDLife」はIntel 330seriesでは一部表示にエラーが

SSDの健康状態を調べることが出来るフリーソフト「SSDLife」(有料版はproがつきます)を使って、Intel SSD 330series 120GBを積んだノートパソコンの状態を調べると、こんな感じの結果が出ます。 空き容量や書き込み量は、まぁこんなものかな、って感じで2週…

SSDの速度測定 CrystalDiskMarkを試す パソコン工房のノートパソコンレビュー

ハードディスクやSSDの書き込み・読み込み速度が測定できるCrystalDiskMarkというソフトがあるそうで、わたしも購入したレサンセ第3世代Core i5搭載15インチグラフィカルスペックノートパソコン でやってみることにしました(デフォルトのレサンセはSSDに…

SSD搭載ノート長持ち利用法 大きなデータは外付けHDDへ

SSDは読み込み・書き込みは確かに超高速ですが、如何せん容量が少なめです。わたしの購入した非光沢IPS液晶】第3世代Core i5搭載15インチグラフィカルスペックノートパソコン では、インテル330シリーズ120GBを積みました。 SSD120GBで大体8000円から9000円…

SSD寿命測定ソフト JSMonitorを試すが、Intel SSDを認識できず

SSDの寿命を測定できるソフトとして、JSMonitorというのがあるらしいとの話を見つけたので、私のSSD搭載レサンセでもやってみることにしました。 窓の杜というフリーソフトをたくさん紹介したサイトでJSMonitorが紹介されています。 さっそくソフトをダウ…

SSD搭載パソコンの常識? システム復元は止めるべきか

WindowsPCでは、プログラムファイルなどの状態を記憶しておき、エラーが起きたときに記憶した時点までシステムを戻す機能がついています。 この機能をオンにして、スケジュールで定期的に復元ポイントを作成し、万が一に備えることができますが、そのポイ…

SSD搭載Lesanceレビュー hiberfil.sysを削除する(休止状態の停止)

SSD搭載ノートでは、電源のON,OFFが超高速なので休止状態を使わないほうが良いという通説があります。 休止状態はハイバネート・Hibernateと呼ばれ、休止状態に入るために直前のデータをSSD上に書き込み保存します。なので、休止状態を多用するとその分SSDの…

SSD MLCとSLCの寿命&価格差

SSD(ソリッドステートドライブ)には2種類の方式があり、それぞれMLC(マルチレベルセル),SLC(シングルレベルセル)という規格です。 私が今使っているノートにはMLCの120GBが載っています。 この2者の違いは、SLCの方が10倍くらい書き込みに対する耐久度…

SSD搭載PCレビュー SSDの寿命なんて気にする必要ないかも

SSDについて調べると、どうしても「寿命が短い」というのが気になっていました。そして、最新のSSDならそんなことはない、というのも分かっているつもりですが、やっぱりどうなのか気になったので、自分でテストツールで調べました。 いろいろとSSD寿命を…

SSDにデフラグは必要ない? SSDの寿命を延ばす設定

SSD搭載パソコンでは、デフラグは必要ないといわれています。 そもそもデフラグは、ディスク上にデータを書き込んだり、消したりしていくなかで断片化して残ったデータ領域を整理し、ディスクの領域確保・アクセス速度の向上をはかるためのものです。 通常の…

SSDを長寿命化 インデックスの作成を無効にする

SSD搭載パソコンを手に入れたらまずやるべき設定のひとつとして、Windowsのインデックス作成サービスを無効にすることをオススメします。 この機能は、パソコン中にあるプログラムやファイルに自動的にインデックスをつけて検索を高速化するものです。しかし…